古代の日本では,遣隋使や遣唐使などを通して大陸の文化がもたらされ,都に新しい文化が栄えました。その後,遣唐使が停止された平安時代や鎖国が行われた江戸時代のように,日本独自の文化が栄えた時期もありましたが,明治時代になると欧米諸国の文化がもたらされ,新しい近代的な文化が栄えました。
テーマ1 歴史的な建築物を確かめよう
(問題)
けろさんたちは,今に残る建築物の中から関心をもった建築物について調べ,レポートにまとめることにしました。けろさんたち3人は,その建築物について,次のように話しています。あとの⑴~⑶に答えましょう。
⑴ 3人が取り上げた建築物を,それぞれ答えましょう。
⑵ 3人が取り上げた建築物を建てた人物は,それぞれだれでしょう。また,その人物が行ったことを,次のア~オから1つずつ選びましょう。
ア 都を,平城京から長岡京へ,さらには平安京へと移した。
イ 合い札の勘合を用いた,朝貢形式の日明貿易を始めた。
ウ 摂政,続いて関白となり,天皇に代わって,政治を行った。
エ 太閤検地や刀狩などによって,武士と農民の身分の区別を明らかにした。
オ 十七条の憲法を定め,天皇に仕える役人の心得を示した。
⑶ 3人が取り上げた建築物を,建てられ順に並べます。古い順に,けろ,ちょび,じぇりの名前で答えましょう。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(答え)
テーマ1
⑴ けろ 平等院鳳凰堂 ちょび 金閣 じぇり 法隆寺
⑵ けろ 藤原頼通・ウ
ちょび 足利義満・イ
じぇり 聖徳太子(厩戸皇子)・オ
⑶ じぇり→けろ→ちょび