訓読みは,漢字の意味を表す日本語の読みのことで,聞いただけでも意味がわかるものが多いです。同じ訓読みでも,意味や使い方がちがう言葉があります。そうした訓読みの<言葉あそび>をしましょう。
テーマ 同じ訓読みの言葉を使い分けよう
01 「あつい」
けろさんが日記を書きました。(あつい)は,どう書くのかな。下のカードから選びましょう。
つゆが終わって,①(あつい)日が続いています。「こんなときは,②(あつい)お湯を飲むといいのよ」とおかんが教えてくれました。読書が楽しみで,テーブルの上には,③(あつい)本が何さつもならんでいます。今日は,おかんの入れてくれたお湯を飲みながら,「イソップ物語」を読みました。
02 「あける」
けろさんたちが,「あける」を使って短文をつくりました。正しく使っているのはだれでしょう。
け ろ:大きな机を入れるために場所を開ける。
ちょび:だれでも入れるように,門を空ける。
さくら:冬の長い夜がやっと明ける。
03 「つとめる」
けろさんは,次の3つの文を作りました。( )に,「つとめる」と読む言葉を入れましょう。
① 100点とれるように,漢字の練習に( )。
② 兄は,有名なゲーム会社に( )ことができた。
③ ちょびさんは,みんなにおされて生徒会長を( )。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(答え)
01 「あつい」
① 暑い ② 熱い ③ 厚い
02 「あける」
さくら
03 「つとめる」
① 務める ② 勤める ③ 務める