多くの外国人が観光やビジネスのために日本を訪れ、多くの外国人が日本で暮らすようになり、多文化社会が形成されています。また、世界中の情報が瞬時に伝えられ、多くの国からさまざまな商品が輸入され、あらゆる面で世界の一体化が進んでいます。一方、古くからの文化が受けつがれるとともに、新しい文化や異文化との融合も進んでいます。こうしたことから文化の多様性を尊重する動きが広まりつつあります。変化し続ける新しい日本を見ていきましょう。
テーマ ピクトグラムの目的やはたらきを理解しよう
日本の文字を読めない外国人や小さな子どもにもひと目見て伝わるようにデザインされた案内標識をピクトグラムといいます。駅や空港、市役所、デパートなどの公共的な施設をはじめ、最近では道路などもふくめたあらゆる所に、設置されています。だれでも安全で快適な生活がおくれることを目的としたもので、バリアフリー推進のはたらきをもっています。
⑴ じぇりさんたちは、見たことのあるピクトグラムの説明をしています。正しくないのはだれでしょう。また、そのピクトグラムは何を示しているでしょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
(答え)
⑴ じぇりー、非常口を示しています。